保護者の声01
2人目妊娠中に、私の持病が悪化し、安静にしてくださいと言われた為、上の子を預かっていただきました。消極的で私から離れない子どもでしたが、通い始めてしばらくすると、よく喋るようになり、自立心も芽生えて、着替えを自分でできるようになったり、出来る事が増え、2歳を過ぎた頃にはオムツも取れ、日中はパンツで過ごせるようになりました。毎日楽しそうに通っている姿を見て、安心して預けることができ、私が急に体調が悪くなった時も、快く延長で預かっていただき無事に2人目を出産することが出来ました。
預けて良かったと感謝しています。
上の子は卒園し、幼稚園に通っていますが、今は2人目がお世話になっています。
保護者の声02
認可保育園に落ちて、不安に思いながらも認可外のこちらの保育園に申し込みました。認可に申し込みを継続しながら、受かったらすぐに転園出来るようにと思っていましたが、通っているうちに子供がどんどん成長していくのに驚きました。近所の同年齢の子達と遊んでいても、ママ友からはお姉さんぶりを絶賛され、2歳になる前にトイレトレーニングは終わり、2歳のうちに自分でお箸でたべられるように…
年少からはもっと人数の多い園へ行く方がうちの子には良いのでは?と提案もしていただき、有り難くも寂しい気持ちになる程、私にとってなくてはならない存在になっていたことに驚きました。
私の子供との関わり方で、耳の痛い助言をいただいて凹むこともありましたが、何よりまだうまく気持ちを伝えられない子供の様子をよく見て、子供ファーストの助言なんだと思えば逆に有り難くも思います。
現在は入園した幼稚園で、何かにつけて褒められている娘を誇らしく思っています。
ありがとうございました。
保護者の声03
第二子妊娠中に切迫で予定よりも早く里帰りすることになり、上の子を里帰り期間中預かっていただきました。毎日楽しく通い、出来ることが一段と増えました。特になかなか進んでなかったトイレトレーニングもスムーズに進み退園する前にはすっかりパンツに!
ありがとうございました。
保護者の声04
山田の森でお世話になりました。ブログやInstagram見て、いい感じの園だなあと思い、入園いたしました。
英会話やダンス、野菜の収穫などは、もちろん、うれしい内容ですが、運動会の時に、こんな斜面を登ると聞いて、ビックリ!でも、その後、よじ登る我が子の写真をみて、凄い!と思いました。なかなか経験出来ないことだと思い、感動したのを覚えています。
先生方には、いろんなアドバイスや、お話聞いて頂いたり、有り難かったです。